トップ  >  社会活動  >  社会活動

社会活動

<他機関委員>
1996年より文化庁芸術祭審査委員・芸術選奨選考委員・芸術選奨推薦委員・芸術創造活動協力者会議委員(重点支援・拠点形成・人材育成・国際交流)・文化庁長官表彰選考委員ほかを歴任

2013年~文化審議会文化財分科会第四専門調査会委員
2014年、2019年文化審議会文化功労者選考分科会委員

2003年より国立劇場舞踊公演専門委員・調査事業部審査委員を歴任
日本芸術文化振興基金専門委員(伝統芸能・大衆芸能・舞踊)を歴任
東京都歴史文化財団東京文化発信プロジェクト外部評価委員(2009~2015)
東京都歴史文化財団アーツカウンシル東京外部評価委員(2016~)

黛民族舞踊文化財団評議員(2008.6~ )
日本舞踊振興財団評議員(2010.5~ )
日本舞踊協会新春舞踊大会審査員(2011.1~)

過去に芸術文化振興基金伝統芸能専門委員、舞踊専門委員、東京都歴史文化財団創造活動認定委員(1回)、公文協本物の舞台芸術企画委員(1回)、東京新聞舞踊コンクール審査員(児童舞踊部門・邦舞部門)を歴任。
国際交流基金芸術交流部出版助成評価(1回)ほか

<海外交流>
[渡航]
2018.11 中国/北京 派遣交換教員として中国伝媒大学へ訪問【中国伝媒大学】
2016.7 韓国/ソウル・高城 第22回チャンム・パフォーミングアーツフェスティバル参加の黛民族舞踊団に財団代表代行として随行【チャンム舞踊団・黛民族舞踊文化財団】
2015.9 韓国 / ソウル 舞踊歴史記録学会国際学術シンポジウム「日本舞踊における“伝統”の継承のための理念と方法」を発表【舞踊歴史記録学会】
2013.9 韓国 / ヨンイン 龍仁大学校芸術大学に本学部訪問メンバーの一員として参加【日本大学芸術学部】
2013.5・6 韓国 / ソウル 高麗大学校韓国語文教育研究所第2回国際学術大会「中高校演劇教育の現況と展望」にて発表【高麗大学校】
2011.4 韓国 / ソウル 国立国楽院主催国際会議「東高麗大学校・西洋の古楽譜・古舞譜」にて発表【国楽院】
2010.2・3 マレーシア / クアラルンプール マレーシア国立芸術文化遺産大学(ASWARA)&国際交流基金クアラルンプール日本センター訪問【NANAプロジェクト】
2009.11 韓国 / ソウル ソウル大学校主催東北アジア舞踊国際学術会議にて発表【ソウル大学校】
2009.6 イギリス / レスター CORD発表(共)【NANAプロジェクト】
2009.6 アメリカ / サンフランシスコ SDHS発表(共)【NANAプロジェクト】
2008.12 カンボジア / プノンペン・シェムリアップ 文化芸術省・ユネスコ事務所訪問、 王立プノンペン芸術大学・付属芸術学校ほか芸術団体視察、アンコール遺跡アプサラ調査【NANAプロジェクト】
2008.6 韓国 / ソウル 韓国芸術綜合学校伝統芸術院・慶煕大学校舞踊学部訪問【NANAプロジェクト】
2008.6 アメリカ / サラトガスプリングス SDHS研究発表(共)【NANAプロジェクト】
2007.3 スイス / ローザンヌ 日本舞踊公演視察【文化庁芸術創造活動(国際交流)】
2006.9 中国 / 北京・上海 中国戯曲学院・北京舞蹈学院・上海戯劇学院付属戯曲学校・上海舞蹈学校視察【NANAプロジェクト】
2006.1 韓国 / ソウル 韓国国立国楽院・無形文化財伝習館訪問
2005.5 台湾 / 台北 台湾戯曲専科学校主催国際シンポジウム発表 並びに同校視察【NANAプロジェクト】
2004.8 韓国 / ソウル ソウル国際舞踊コンクール ゲスト参加【舞踊院】
2004.6 タイ / バンコク UNESCO&APPAN国際フェスティバル参加
2003.1 インド / リシュケシュ APPAN国際フェスティバル発表【国際交流基金日本文化紹介】
2001.9 韓国 / ソウル 韓国国立国楽院訪問
2001.5 韓国 / ソウル 日韓合同舞踊学会参加【舞踊学会実行委員会】
2000.2~00.8 韓国 / ソウル 韓国芸術綜合学校舞踊院招聘講師【日本大学海外派遣研究員】
2000.1 韓国 / ソウル APPAN設立総会出席
1999.7 韓国 / ソウル 日韓伝統舞踊ゼミと懇談会出席【国際交流基金日 本文化紹介】
1998.9 韓国 / ソウル 韓国国立国楽院主催東洋音楽国際会議「東洋舞踊の舞踊精神」発表【国楽院】

[招聘ほか]
2009.7 特別講義「マレーシアの伝統舞踊」講師:モハメド・ガウス・ビン・ナスルディン氏(マレーシア国立芸術文化遺産大学学長)【日本大学芸術学部/演劇学科】
2009.1 日韓シンポジウム「舞踊の教育システム:伝統の再編-活用-浸 透」金末愛氏(韓国・慶煕大学校教授)、崔賢珠氏(同兼任教授)、梁性玉 氏(韓国芸術綜合学校伝 統芸術院教授)、朴知恵氏(同予備学校講師)、 崔京国氏(韓国・明知大学校教授)【NANAプロジェクト】
2008.3 「京劇ワークショップ」李艶艶氏(中国戯曲学院講師)【NANAプロジェクト】
2006.8 国際シンポジウム「アジアの舞踊:結ぶ伝統、いまを解く」李炫周氏(韓国舞踊家)、林顕源氏(国立台湾戯曲専科学校)、シャーミラ・ ビ スワス氏(インド舞踊家)、シャンタ・S・シン氏(APPAN会長)、パトリ シア・アルバース氏(UNESCOバンコク事務所)、アニー・ グレグ氏(オ ーストラリア・タスダンス)、ダニー・ユン氏(香港現代芸術センター)、 李先玉氏(APPAN事務局長)、朴原模氏(韓国国立文化財研究所)、李文珊 氏(台湾(財)国家文化芸術基金)【NANAプロジェクト】
2002.7 日韓合同舞踊学会「日韓国際舞踊学術シンポジウム」【舞踊学会事務局担当】
2001.9-10 第28回演劇資料展「韓の国 楽・歌・舞の流れ展」韓国国立国楽院の楽器・衣裳舞台写真展示【日本大学芸術学部演劇学科・芸術資料館】
2000.11 特別講義「韓国舞踊の『流』-サルプリを通してみる二流の表現-」講師:李梅芳氏(韓国舞踊家・人間文化財)、鄭承姫氏(韓国芸術綜合学校舞踊院教授)ほか【日本大学芸術学部演劇学科】
1998.9 特別講義「韓国の伝統舞踊と音楽」講師:韓明煕氏(韓国国立国楽院院長)【日本大学芸術学部演劇学科】
Copyright C 2009,Marumo M Yuka All right reserved.